ワンストップ特例制度でサラリーマンなら確定申告要らず!2分でわかるサラリーマンの為の初めてのふるさと納税講座

      2020/04/02

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】

さとふるの特徴

● 認知度・利用意向No.1

● 決済方法が多様!

● キャンペーンが豊富

>> 公式サイトはこちら


ワンストップ特例制度を使えば、サラリーマンなら確定申告不要。
その方法を解説します!

確定申告しなくても簡単にお得なふるさと納税できます!

ふるさと納税というと、

「ふるさと納税って、
お得なのは知ってるけど確定申告しなくちゃいけないんでしょ?」
「税金のことだってよくわからないのに、ふるさと納税なんてできないよ。」
「実は手続きにすごく手間がかかるんじゃないの?」
と思っている方が多いのでは?
筆者の周りの家族・友人もそんなリアクションです。

ですが、ふるさと納税は、ネットショッピングと同じくらい簡単!!
しかも、サラリーマンの方なら
2015年から始まった「ワンストップ特例制度」
を利用すれば確定申告不要!

ワンストップ特例制度を利用しても、
ふるさと納税サイトを使うと簡単に手続きが終了しますよ!
今回はそんなワンストップ特例制度をご紹介します。

【2018年度最新版】ふるさと納税の王道返礼品まとめ

2019.06.27

ワンストップ特例制度って何?

「ワンストップ特例制度」とは、

①ふるさと納税の寄付先が5自治体以下で、
②確定申告をする必要のない方
(年末調整のみ手続きしているサラリーマンの方など)

が、確定申告不要になる制度のことです。
そもそも、ふるさと納税って?な方にはこちらをどうぞ。

これまではふるさと納税をしたら確定申告を必ずしなくてはなりませんでした。
しかしこの「ワンストップ特例制度」ができ、確定申告不要となって
手続きがとても楽になりました。

確定申告をしたことのない人にとって、
確定申告はよくわからない、難しいものだと思います。

所得税の確定申告は、
サラリーマンの方で医療費控除などの必要がない方にとっては
年末調整だけすれば必要のないもの。

申告書すら見たことがない!という方もいらっしゃいますよね。
苦手意識を持っている方が多くて当然です。

そんな確定申告をやらなくていい!!
というわけで、「ワンストップ特例制度」は、
日本のサラリーマンのみなさんがふるさと納税をしやすくする素敵な手続き方法です。
「私、確定申告やったことないからふるさと納税もやりたくない」
はもったいないです!
お得になるチャンス逃しちゃいますよ~。

ワンストップ特例制度の手続き方法1(寄付申請時編)

では、確定申告がなくなってふるさと納税がますます簡単になる
「ワンストップ特例制度」の手続きはどんな方法なのか?

①ふるさと納税サイトでの寄付申請時
②自治体へ申請書を送るとき
のふたつに分けてご紹介します。

まずはふるさと納税サイトでの寄付申請時の手続き方法のご紹介。
…といっても紹介できるほどの手続きがないんです!

方法は、ふるさと納税のサイトで
「ワンストップ特例制度利用」にチェック入れるだけ。

めちゃくちゃ簡単ですね。
今回は私が先日「ふるなび」さんでふるさと納税した際の画面を参考に、
ふるさと納税サイトで寄付をする方法をご紹介します。

まずは寄付する自治体・返礼品を決めましょう。

私は福岡県久留米市さんへ寄付、和牛切り落とし1キロを返礼品に選びました。
(上の写真をクリックすると、返礼品の詳細ページに移動します)
青で囲った「申し込み」をクリックすると…


ログインまたは新規登録を促す画面が出てきます。
初めての方は新規登録してみましょう!

住所や氏名、メールアドレスなどを入力します。
入力内容はネットショッピングで聞かれるものとほぼ同じと思ってOKです。

自分の住所や氏名を入力する欄とあわせて
この「ワンストップ特例制度」についての欄があります。
ここでは、ワンストップ特例制度を利用する、に必ずチェックを入れましょう。
また、生年月日と性別も入力してくださいね。

以上です。とっても簡単で、数十秒あれば手続き終了です!

あとは支払いです!
今ではほとんどの自治体でクレジットカードでの支払いが可能になっています。
(一部対応していない自治体もありますのでご注意を。)


申し込みのクリックをすると、ふるなびさんのサイトでは、
「まだ手続き終わってないからクレジットカード決済の手続きしてね!」
という上記のような画面が表示されます。
そこで、「Yahoo!公金支払いへ」をクリックします。

このように、寄付額の確認とクレジット情報入力欄が表示されます。
これも、ネットショッピングの画面とほとんど変わらないですよね。
あとは入力内容確認画面の確認をクリックすれば手続き完了です。

余談ですが、ふるさと納税の支払いにはクレジットカードを使うことで
クレジットカードのポイントなども増やすことができます。

丸井グループで使用できるエポスカードは、丸井でお買い物する機会が多い方ならとてもお得です!
年会費も無料なのもお得です。これを機にクレジットカードを新しくしてみるのはいかがでしょうか?

ここまでの手続きは、毎日ネットに触れている人ならだいたい5分強くらいで済むと思います。
筆者もそのくらいで終わりました。
ちなみに筆者はごくごく一般的な30代なので、特段ネットに強いわけでもないです。
ですので、多くの方は5分もあれば終わる手続きだと思います!

ふるさと納税をもっとお得に・手軽にするのは楽天カード×楽天ふるさと納税!

2020.09.24

続いて、自治体への申請方法についてご紹介します。
こちらも簡単なのでご安心ください!

ワンストップ特例制度の手続き方法2(寄付自治体への申請)

ふるさと納税サイトで寄付が完了したら、
返礼品と一緒か、時期を前後して、こんなものが送られてきます。

〇寄付金受領証明書
〇(ワンストップ特例制度の人は)ワンストップ特例申請用紙

ワンストップ特例申請用紙、の文字を見て、
「やっぱり、申請は必要じゃないか!難しいことはわからないのに…」
と思ったそこのあなた!!ちょっと待ってください!
この申請書、とっても簡単です!!

なんと、書くのは下記4か所のみ!!!
5分もあれば書けちゃいますよ。

①にある主な記載内容は、名前、住所、電話番号、マイナンバー、性別、生年月日 
以上!!

あとはマイナンバーカードを持っている人はそのコピーを添付すればいいだけです。
マイナンバーカードを持っていなくても、
マイナンバーの通知カードと免許証のコピーでOK。

用意ができたら、寄付先の自治体へ返送しましょう。
あとは自治体間でやり取りをしてくれるので翌年度住民税が減税されますよ!

ワンストップ特例制度を利用した場合、
寄付金受領証明書は申請などに使うことはありませんが
領収書として確認しておきましょう。

まとめ

確定申告いらずでふるさと納税の減税制度が受けられる「ワンストップ特例制度」
少ない申請・手続きでふるさと納税が使えて大変お得です!
あとは翌年度の住民税が減額になるのを楽しみに待ちましょう。
確定申告でのふるさと納税の減税申告の方法はこちらでご紹介しています。

また、今回筆者が利用させていただいたふるなびさんのサイトはこちら。

ふるなび 公式サイトはこちら

ふるさと納税サイトはとても簡単にふるさと納税の手続きが終わるので、
忙しいサラリーマンの方にもぴったりです!

忙しいから、よくわからないからとふるさと納税をしないのは
お得になるチャンスを逃してしまっています!
これを機会にぜひ挑戦してみてくださいね。
ふるさと納税に挑戦したくなったあなたは、こちらでふるさと納税サイトを選んでみてくださいね。

【2018年度最新版】ふるさと納税の王道返礼品まとめ

2019.06.27

\寄付金額がわかるシミュレーター/友だち追加

\お得なキャンペーン情報はTwitterで/

 - ふるさと納税, 特集, 生活費の節約術, 確定申告, 節税, 節約術